塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! スタッフブログ

ALCパネルの劣化について 大垣市の外壁塗装専門店

新着情報 2025.05.12 (Mon) 更新

ALCパネルは、軽量で断熱性や耐火性に優れていることから、多くの住宅や建築物に使用されています🏠

大垣市、瑞穂市、揖斐郡、安八郡、本巣のみなさまこんにちは!岐阜県大垣市の外壁塗装・屋根塗装専門店 SUNペイントです☘️

しかし、長い年月が経過すると劣化が進み、性能が低下することがあります。劣化を放置すると建物全体に影響を及ぼす可能性があるため、早期の発見と適切な対策が重要です!

今回は、ALCパネルの劣化症状とその対応方法についてご紹介していきます。

ALCパネルの劣化が見られる症状

①クラック(ひび割れ)

ALCパネルは気温の変化や地震などの振動によってひび割れが生じやすいです。これを放置すると雨水が浸入し、内部の劣化が進行してしまいます。

②表面の剥離

塗装や防水層が劣化すると、パネルの表面が剥がれてしまうことがあります。これにより、外観が悪くなるだけでなく、耐久性も低下します。

③雨染みや汚れの蓄積

長期間メンテナンスを行わない場合、雨水が染み込み汚れが目立つ場合があります。この汚れにより建物の美しさが損なわれます。

④断熱性能の低下

ALCパネルの内部に問題が発生すると、断熱性が低下し、室内の温度管理が難しくなる場合があります。

ALCパネル劣化の原因

ALCパネルの劣化は次の原因によって進行していきます。

①気候条件

ALCパネルは雨や紫外線の影響を受けやすく、特に長期間湿気にさらされると劣化が加速します。

②経年劣化

使用から20年以上経過すると、劣化の症状が現れることが一般的です。

③施工不良

初期施工が適切でない場合、設置から数年でひび割れや剥離が発生する可能性があります。

ALCパネル劣化への対応方法

劣化を発見したら、早めに対策を講じることが大切です。

①点検と補修

ひび割れや剥離が発生している場合は、速やかに専門業者に点検を依頼し、部分的な補修を行います。

②防水工事

防水層が劣化している場合は、新たに防水処理を施すことで雨水の侵入を防ぐことができます。

③再塗装

表面の汚れや雨染みが目立つ場合は、塗装を行うことで美しさを回復すると同時に耐久性を向上させることができます。

④パネルの交換

劣化が進行している場合は、部分的または全面的なパネルの交換が必要になるケースがあります。

ALCパネル劣化を防ぐための予防策

次の予防策を実施することで、劣化を未然に防ぎ、長期間性能を維持することが可能です。

①定期的なメンテナンス

年に1〜2回点検を行い、ひび割れや剥離の兆候がないか確認しましょう。

②防水塗料の定期的な塗布

防水効果の高い塗料を定期的に塗布することで、雨水の侵入を防ぐことができます。

③適切な施工を行う

施工時に信頼できる業者を選び、正確な設置と防水処理を行うことが重要です。

 

いかがでしたでしょうか💁🏻

ALCパネルは優れた性能を持っていますが、劣化が進むとその機能を十分に発揮できなくなります。

定期的な点検と適切なメンテナンスを行い、劣化の兆候を早期に発見することで、住宅の寿命を延ばすことができます。

劣化が気になる方は、ぜひ専門業者に相談し、適切な対策を検討してみてくださいね😄

 

 

SUNペイントは、問い合わせフォームから24時間365日受付していますので、お忙しい方にもご対応可能です!

 

LINE他社見積もり無料鑑定」始めました📱公式LINEで不安を解消しましょう!

 

取り扱いメーカーや塗料について詳しく知りたい方は、サンプルの揃ったショールームへのご来店がおすすめです!

SUNペイントは外壁塗装専門店です。

地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な外壁塗装をご提供いたします。雨漏り診断もお任せください!

相談件数3000件以上れまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。

お見積もり・ご相談はSUNペイントまで

不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう!

SUNペイントではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます🌱屋根診断もお任せください!

客様の大切な建物を守るために、全力でサポートさせていただきます☺️

 

instagram(インスタグラム)こちらから✅