塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! スタッフブログ

外壁塗装工事の鉄部の種類 瑞穂市の外壁塗装専門店

劣化症状塗装の豆知識 2025.06.18 (Wed) 更新

今日も気温が高くなる予報が出ています。水分をこまめに補給して、熱中症に気をつけてくださいね🍧

瑞穂市のみなさまこんにちは!岐阜県大垣市の外壁塗装・屋根塗装専門店 SUNペイントです☘️

外壁塗装工事を行う際、塗装対象となるのは外壁だけではありません。

建物には鉄部と呼ばれる金属部分が多くあり、それらも耐久性や美しさを保つためには適切な塗装が欠かせません。

今回は、外壁塗装工事で扱われる鉄部の種類や特徴などについてご紹介していきます!

鉄部の種類と特徴

鉄部は主に次の箇所に使用されています。それぞれ異なる役割があり、塗装においても考慮するべきポイントがあります。

①雨どい

雨どいは、屋根から流れる雨水を集めて地面まで排水する役割を担っています。

【特徴】金属製のものが多く、外部環境にさらされるためサビやすい。
【塗装ポイント】防サビ塗料を使用することで、耐久性を向上させる。

②ベランダやバルコニーの手すり

ベランダやバルコニーの手すりは金属製で、外部環境や使用頻度による摩耗が起こりやすい部分です。

【特徴】見た目が重要な箇所であるため、美観を保つことが大切である。
【塗装ポイント】防サビ性と美観の両方を備えた塗料を選ぶと良い。

③窓枠やシャッターボックス

窓枠やシャッターボックスは金属製で、雨や湿気による劣化が発生しやすい部分です。

【特徴】家の外観に影響を与えるため、見た目の仕上げが重要となる。
【塗装ポイント】耐久性の高い塗料で補強する。

④外階段や門扉

鉄製の外階段や門扉は、頻繁に使用されるため摩耗やサビが目立つ部分です。

【特徴】実用性が求められる部分。
【塗装ポイント】耐久性と滑り止め効果を兼ね備えた塗料が適切。

⑤軒天の鉄部品

軒下部分に取り付けられている金属部品は、外壁や屋根を支える構造の一部として使われています。

【特徴】耐久性が重要で、湿気による腐食が進むこともあります。
【塗装ポイント】防腐塗料でしっかり保護。

鉄部のメンテナンス方法

鉄部を長持ちさせ、見た目の美しさを保つためには、次のメンテナンス方法が有効です。

1.定期的な点検とクリーニング

汚れやサビを定期的に取り除くことで、劣化を防ぐことができます。

2.下地処理の徹底

塗装前に表面の汚れやサビを除去し、滑らかな状態に整えることが重要です。下地処理を怠ると、塗膜が剥がれやすくなる原因になります。

3.防サビ塗料の使用

鉄部には必ず防サビ性能のある塗料を使用し、外部環境からの影響を最小限に抑えましょう。

4.専門業者への依頼

鉄部塗装は技術が必要な作業です。信頼できる専門業者に頼むことで、高品質な仕上がりが期待できます。

まとめ

外壁塗装工事における鉄部は、建物の耐久性や美しさを保つ上で重要な部分です。雨どいや手すり、窓枠など、それぞれの役割に応じた塗装やメンテナンスが必要です!

適切な塗料選びや施工技術を活用して、鉄部を長持ちさせ、住まい全体の美しさを保ちましょう☺️

鉄部塗装や外壁塗装についてのご相談ご質問は、ぜひSUNペイントまでお気軽にお問い合わせください!

 

 

 

 

✅「LINE他社見積もり無料鑑定」始めました📱公式LINEで不安を解消しましょう!

 

SUNペイントは、問い合わせフォームから24時間365日受付していますので、お忙しい方にもご対応可能です!

取り扱いメーカーや塗料について詳しく知りたい方は、サンプルの揃ったショールームへのご来店がおすすめです!

SUNペイントは外壁・屋根塗装専門店です。

地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な外壁塗装をご提供いたします。雨漏り診断もお任せください!

相談件数3000件以上れまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。

お見積もり・ご相談はSUNペイントまで

不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう!

SUNペイントではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます🌱屋根診断もお任せください!

お客様の大切な建物を守るために、全力でサポートさせていただきます☺️

SUNペイント施工事例

カラーコーディネーターも在籍しています) カラーシミュレーション歴15年以上!

当店が色選びを徹底サポートいたします!

 

instagram(インスタグラム)こちらから✅