塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! スタッフブログ

塗り替えの色選び【落ち着いた色合い】 大垣市の外壁塗装専門店

外壁塗装を考えた際に悩む色選び。今回もその色選びについてご紹介していきたいと思います😃

大垣市、瑞穂市、揖斐郡、安八郡、本巣のみなさまこんにちは!岐阜県大垣市の外壁塗装・屋根塗装専門店 SUNペイントです🍀

外壁塗装の色で人気が高いのが、落ち着いた色合いを取り入れた外壁です。

目立ち過ぎず、周囲の景色にも馴染みやすく、長く愛される住まいづくりにぴったりの色選択です。

このブログでは、「落ち着いた色合い」をテーマに、選び方のポイントやおすすめの色などについて、ご説明していきます!

落ち着いた色合いってなに?

「落ち着いた色合い」とは、見た時に安心感や安定感、穏やかさを感じさせる色のことを言います。

主に中間色やアースカラー、ナチュラルカラーが当てはまり、代表的な色は次の通りです。

・ベージュ系(サンドベージュ、モカなど)

・グレー系(グレージュ、ライトグレーなど)

・アイボリー系(オフホワイト、クリームなど)

・ブラウン系(ココア、ライトブラウンなど)

・グリーン系(オリーブ、うぐいす色など)

 

これらの色は、見た時に柔らかく感じ、周囲にも馴染みやすいため、住宅街でも浮きにくいのが特徴です。

落ち着いた色合いのメリット

落ち着いた色合いには、次のようなメリットがあります。

① 飽きがこない

目立つ色は塗り立てのときは魅力的でも、年月が経つと、ちょっと派手すぎたかもと感じることもありますが、落ち着いた色は流行に左右されにくく、長く愛される見た目に仕上がります。

② 汚れが目立ちにくい

アイボリーやライトグレーなどの中間色は、ほこりや雨垂れが目立ちにくく、メンテナンスの頻度を軽減することができます。

③ 景観との調和がとりやすい

周りの住宅や自然環境とのバランスがとりやすく、街並みに馴染みやすいのが特徴です。

特にベージュやグレー系は、どんな屋根の色やサッシとも相性がよいです。

色選びの際のポイント

落ち着いた色合いを選ぶときは、次のポイントを考えながら選ぶとよいでしょう。

① 面積効果を考えて選ぶ

色は面積が広くなると、実際よりも暗く見えたり、反対に明るく見えたりすることがあります。

小さな色見本だけで決定せず、必ずA4サイズより大きいサンプルやカラーシミュレーションを使うのがおすすめです。

② 屋根、玄関、サッシとの相性

外壁だけでなく、屋根や玄関ドア、サッシとの色の組み合わせも大切です。

一般的に、落ち着いた色の外壁には、同系色や白、黒、グレーといった無彩色の屋根とよく合います。

③ 周りの環境をチェックする

自然が多い地域ではアースカラー系、都市部ではグレージュやライトグレーなどが周りの環境と馴染みやすいと言えます。

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか💁🏻

外壁塗装の色選びにおいて、落ち着いた色合いは建物に穏やかさと安心感を与えてくれます。

長く住む家だからこそ、流行に左右されず、安心して過ごせる色を選びたいですね🎨

 

SUNペイントでは、色選びのご相談からカラーシミュレーション、外壁塗装工事までサポートしておりますので、ぜひお気軽にご相談ください☺️

 

 

 

 

 

✅「LINE他社見積もり無料鑑定」始めました📱公式LINEで不安を解消しましょう!

見積りが適正価格なのか。最適な工事なのか。大切なご自宅の見積書を無料で鑑定します!

 

SUNペイントでは、ご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます!

お見積もり・ご相談はこちらから💁🏻

不安な点や、気になる事があれば今すぐご相談くださいませ!!

施工品質と品揃えには自信があります!

各種メーカーの認定施工店であり、多数の商品よりご提案が可能なSUNペイントにぜひお任せください!

取り扱いメーカーや塗料について詳しく知りたい方は、サンプルの揃ったショールームへのご来店がおすすめです!

お客様の大切な建物を守るために、全力でサポートさせていただきます☺️

 

SUNペイントではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます🌱屋根診断もお任せください!

問い合わせフォームから24時間365日受付していますので、お忙しい方にもご対応可能です!

 

instagram(インスタグラム)こちらから✅