あれ?これって手抜き工事? 大垣市の外壁塗装専門店
11月の中旬に差し掛かってきましたね。木々の葉も色づいてきて、秋から冬へと移り変わるのを感じる季節です🍁
大垣市、瑞穂市、揖斐郡、安八郡、本巣のみなさまこんにちは!岐阜県大垣市の外壁塗装・屋根塗装専門店 SUNペイントです😄
せっかく高いお金をかけて塗装工事をしたけど、仕上がりが雑だったり、塗料がすぐに剥がれてきたり、そんなことを感じたことはありませんか?
そういう時に頭に思い浮かぶのが、もしかして手抜き工事かな?という疑問だと思います。
外壁・屋根塗装は、見ただけでは判断しづらい工程が多いため、知らないうちに手抜き工事が行われてしまうこともあります。
今回は、よくある手抜き工事の事例などをご紹介していきたいと思います!
目次
手抜き工事 よくある例
外壁・屋根塗装で見られる手抜き工事には、次のような事例があります。
① 塗りの回数が少ない
通常、塗装は下塗り、中塗り、上塗りの3回が基本とされていますが、時間短縮や材料節約のために2回塗りで完了してしまう塗装業者もいます。
これでは塗膜の厚さが足りないため、耐久性が著しく低くなります。
② 塗料の希釈率が適切でない
塗料は規定の希釈率で水やシンナーを混ぜて使いますが、コスト削減のために規定以上に薄めると、塗料の性能が発揮されません。
見た感じは塗れていても、すぐに剥がれたり、色褪せたりする原因につながります。
③ 下地処理の省略
外壁の汚れや古い塗膜を落とす高圧洗浄や、ひび割れの補修、サビ落としなどの下地処理は、塗装の密着性と耐久性を左右するとても重要な工程です。
これらを省略してしまうと、塗料がうまく定着せず、劣化が早まってしまいます。
④ 養生がしっかりとされていない
玄関や窓、植栽などを保護する養生がしっかりされていないと、塗料が飛び散って汚れの原因になります。
また、塗り分けの境界がはっきりしないため、仕上がりの美しさにも影響します。
⑤ 契約と違う塗料を使用する
契約時に指定した塗料よりも、価格が安い塗料を合意なく使われるケースもあります。
塗料缶のラベルなどを確認することで、契約通りの施工が行われているかチェックできます。
手抜き工事を見抜くポイント
「これって手抜きかな?」と感じたら、次の点をチェックするとよいでしょう。
1.塗装工事中の写真を撮っておく
2.塗料缶の種類や数量を確認する
3.塗装職人の作業時間などに違和感がないか
4.養生の仕上がりや塗り分けができているか見る
5.工事後すぐに剥がれや色ムラが出ていないか確認する
パッと見るだけではわかりづらい部分もありますが、少しの違和感が大きなトラブルにつながることもあります。
不安な点があれば、遠慮せずに塗装業者に確認しましょう。
手抜き工事を防ぐための対策
手抜き工事を事前に防ぐには、次のような対策が有効です。
①詳細な見積書をもらう
見積書に、工程や使用塗料、塗り回数などが記載されているか確認しましょう。
②価格だけで塗装業者を選ばない
極端に安い見積もりには、手抜き工事のリスクが潜んでいる可能性があるため注意が必要です。
③口コミや施工実績をチェックする
地元での評判やインターネットでの口コミ、施工事例を確認することで、信頼できる塗装業者かどうか判断できます。
まとめ
外壁・屋根塗装は、見た目の美しさだけでなく、住まいの快適性や耐久性を左右する重要な工事です。
だからこそ、手抜き工事かなと思ったら、その違和感をそのままにせず、塗装業者に確認することが大切です💁🏻
「安心して塗装工事を頼みたい」「手抜き工事が心配だな」という方は、ぜひ一度SUNペイントまでご相談ください🏡お待ちしております!
✅「LINE他社見積もり無料鑑定」始めました📱公式LINEで不安を解消しましょう!
見積りが適正価格なのか。最適な工事なのか。大切なご自宅の見積書を無料で鑑定します!
SUNペイントは、問い合わせフォームから24時間365日受付していますので、お忙しい方にもご対応可能です!
取り扱いメーカーや塗料について詳しく知りたい方は、サンプルの揃ったショールームへのご来店がおすすめです!
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な外壁塗装をご提供いたします。雨漏り診断もお任せください!
不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう!
SUNペイントではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます🌱屋根診断もお任せください!
お客様の大切な建物を守るために、全力でサポートさせていただきます☺️
