塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! スタッフブログ

塗装の豆知識の記事一覧

2024年9月20日 更新!
こんなキーワードには注意! 大垣市の外壁塗装専門店
「外壁・屋根塗装専門店は地域に色々あるけど、どこを選べばいいの?」と、疑問に思ったことはありませんか? 大垣市・瑞穂市・安八・揖斐・本巣市のみなさまこんにちは!岐阜県大垣市の外壁塗装・屋根塗装専門店 SUNペイントです😄 外壁・屋根塗装を依頼する際、信頼できる業者を選ぶことは非常に重要です! しかし中には、不適切なキーワードを使ってお客様を惑わす業者も存在します。 そこで今回は、注意すべきキーワードについてご説明させていただければと思います。 こんなキーワードには注意を⚠️ ①「今だけ特別価格」 「今だけ特別価格」というフレーズは、急いで契約を促すために使われることがあります。 実際には特別価格ではなく、通常の価格であることも多いです。焦って契約せず、複数の業者から見積もりを取り、比較することが大切となります。 ②「メンテナンスフリー」 「メンテナンスフリー」という言葉には注意が必要です。完全にメンテナンスが不要な塗料は存在しません。 定期的な点検やメンテナンスが必要であることを理解しておきましょう。 ③「一式工事」 「一式工事」という表現は、具体的な作業内容が不明確な場合があります。 見積書には、どの作業が含まれているのかを詳細に記載してもらい、確認もしましょう。曖昧な表現はトラブルの元となります。 ④ 「保証期間○○年」 「保証期間○○年」というフレーズも1度確認をした方がよいフレーズです。 保証内容が具体的に記載されていない場合、実際には保証が適用されないケースもあるので、保証の範囲や条件をしっかり業者に確認しましょう。 ⑤「無料点検」 「無料点検」という言葉には、後で高額な修理費用を請求される場合もあります。 無料点検を受ける際には、信頼できる業者を選び、点検後の対応についても確認しておくことが重要となります。 まとめ 外壁・屋根塗装を依頼する際には、これらのキーワードに注意し、信頼できる業者を選ぶことが大切になります! 複数の業者から見積もりを取り、詳細な説明を求めることで、トラブルを避けることができます。何かご質問やご相談がありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください💁🏻 このブログが、外壁・屋根塗装を検討されている方々の参考になれば幸いです。     外壁・屋根塗装を検討されている方は、ぜひ1度地域密着型のSUNペイントまでお問い合わせ、ご相談くださいませ! ご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせていただきます。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な外壁・屋根塗装をご提供いたします! 雨漏り診断もお任せください😃 相談件数3000件以上!これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   instagram (インスタグラム)もぜひご覧ください!

続きはこちら

2024年8月31日 更新!
定期点検の重要性
台風10号の影響はいかがでしょうか。心配ですね。少しでもご自宅の外壁、屋根に異変を見つけたら、お気軽にお問い合わせくださいませ💁🏻 大垣市・瑞穂市・安八・揖斐・本巣市のみなさまこんにちは🌱岐阜県大垣市の外壁塗装・屋根塗装専門店 SUNペイントです! 外壁は家を守る重要な役割を果たしていますが、時間とともに劣化していきます。 定期的な点検を行うことで、外壁の劣化を早期に発見し、適切な対策を講じることが可能です! そこで今回のブログでは、定期点検の重要性についてご紹介できればと思います。 定期点検の目的 ①外壁の保護機能を維持する 外壁は雨風や紫外線から家を守る役割ををしています。ひび割れや剥がれが発生すると、雨水が内部に侵入し、建物自体を傷める可能性があります。 定期点検を行うことで、外壁の保護機能を保ち様々なトラブルから建物を守ることができます。 ②美観を維持する 外壁の汚れや傷は家の印象に大きく影響します。定期点検を行うことで、外壁の美しさを長期間維持することが可能です! ③被害を最小限におさえる 小さなひび割れや剥がれを放置すると、時間とともに被害が拡大し、修理費用も高額になる可能性があります。 定期点検を行い、早期に問題を発見することによって、最小限の修理で済ませることができます。 定期点検の方法 ①目視点検 外壁の表面を目視で確認し、ひび割れや剥がれ、汚れなどの異常をチェックします。特に、窓枠やドア周り、コーキング部分は劣化しやすいため、注意深く確認しましょう💁🏻 ②触診 外壁を手で触れてみて、チョーキング(白い粉が手に付く現象)や浮きがないかを確認します。チョーキングが見られる場合は、塗膜の劣化が進んでいるサインです! ③専門業者による点検 専門業者に依頼して、より詳細な点検を行ってもらうことも重要になってきます。専門的な機器を使用して外壁の内部状態を確認することができるので、安心感にも繋がります👷🏻‍♂️ SUNペイントでは、塗料の耐候年数に合わせて5年〜10年の自社保証をお付けしております! 一般的には、外壁塗装後5年目〜10年目の間に定期点検を行うことが理想とされています。 地域の気候や環境によって劣化の進行具合は異なるため、何か不安な点や気になる点があればお気軽にお問い合わせください! お見積もり・ご相談はSUNペイントまで🌱 SUNペイントは代表が外壁診断士の資格をもっています! 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な外壁塗装をご提供いたします! 雨漏り診断もお任せくださいませ😃 instagram(インスタグラム)こちらから✅    

続きはこちら

2024年8月28日 更新!
外壁診断士とは?
東海地方にも台風10号が近づいていますね🌀最小限の影響で通過することを祈るばかりです。 大垣市・瑞穂市・安八・揖斐・本巣市のみなさまこんにちは😊岐阜県大垣市の外壁塗装・屋根塗装専門店 SUNペイントです! みなさんは「外壁診断士」という言葉を聞いたことはありますか?外壁診断士とは何か、その役割や重要性についてご紹介させていただきます。 外壁診断士とは? 外壁診断士とは、住宅や建物の外壁の状態を専門的に診断する資格を持つプロフェッショナルです。 外壁の劣化や不具合を見つけ出し、適切な修繕方法を提案することが主な役割となり、外壁の性能や耐久性、安全性を確認して、長持ちする外壁を維持するための最適なご提案をさせていただきます。 外壁診断士の役割 ①外壁の劣化診断:外壁のひび割れ、剥がれ、変色などの劣化状態を詳細にチェックします。 ②修繕方法の提案:劣化の程度に応じて、最適な修繕方法を提案します。 ③予防、保全のアドバイス:将来的な劣化を防ぐためのメンテナンス方法や、どの塗料を使用すればいいのかアドバイスします。 外壁診断士の重要性 外壁診断士が店舗にいることによって、外壁の劣化を早期に発見し、適切な対策をすることができるので、建物の安全性と外観を保つことができます。 また、定期的な診断とメンテナンスにより、大規模な修繕を避けることができるため、コストの削減にもつながっていきます!   いかがでしたでしょうか💁🏻 SUNペイントは代表が外壁診断士の資格をもっています! 外壁診断士=住宅の外壁を守るための重要な役割を担っています。 外壁の劣化を早期に発見し、適切な修繕方法を提案することで、住宅の寿命を延ばし安全で快適な住環境を維持することが可能です! SUNペイントは、ご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます🌱 不安な点や、気になる事があれば今すぐご相談くださいませ!! 選びやすい外壁塗装プランもご用意しております。是非一度、ご覧ください。 instagram(インスタグラム)はこちらから✅    

続きはこちら

2024年8月27日 更新!
地域密着店の強み
外壁塗装、屋根塗装を検討する際に、地域密着型の業者を選ぶことには多くのメリットがあります。 大垣市・瑞穂市・安八・揖斐・本巣市のみなさまこんにちは😊岐阜県大垣市の外壁塗装・屋根塗装専門店SUNペイントです! 今回のブログでは、地域密着の外壁、屋根塗装専門店の強みについてご紹介させていただきます。 地域密着店の強みとは ①素早い対応と迅速なサービス 地域密着型の専門店は地元に拠点を持っているので、依頼があった際に素早く対応することができます。 急なトラブルや修理が必要な場合でも、迅速に駆けつけて対応することができるので、お客様にとって大きな安心感があります。 ②地域の特性を熟知している 地域の気候や風土、建築基準法などの地域特有の事情を熟知しています。 そのため、地域の特性に合った最適な施工方法や材料を提案することができます!例えば、湿度が高い地域では、防水性の高い塗料を使用するなどの提案が可能です。 ③信頼性と安心感 地域密着型で長年にわたって活動している専門店は、地域住民様との信頼関係を築いています。 実際に施工を依頼したお客様からの口コミや評判を参考にすることで、安心して依頼することもできます。 また、施工後も近くに店舗があるため、何か問題があった際にはすぐに対応してもらえるという安心感もあります! ④工程をスムーズに進められる 地域の言葉や文化を理解しているため、作業工程をスムーズに進めていくことができます。 お客様のご要望や疑問に対して、丁寧かつ的確に対応することで、施工の過程でのトラブルを防ぎ、スムーズな進行を実現することが可能となります!   いかがでしたでしょうか💁🏻 地域密着型の外壁、屋根塗装専門店を選ぶことで、これらの多くの強みが可能となります! 外壁、屋根塗装を検討されている方は、ぜひ1度地域密着型のSUNペイントまでお問い合わせ、ご相談くださいませ! 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な外壁塗装をご提供いたします!雨漏り診断もお任せください😃 ご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。 instagram(インスタグラム)ぜひご覧ください✅  

続きはこちら

2024年8月23日 更新!
台風被害で火災保険は使える?
台風が増えてくるこの季節。天気予報では、台風10号も発生して、東海地方にも台風の影響があるかもしれません。 大垣市・瑞穂市・安八・揖斐・本巣市のみなさまこんにちは😊岐阜県大垣市の外壁塗装・屋根塗装専門店 SUNペイントです! 台風の被害で火災保険は使えるの? 外壁塗装、屋根塗装の修繕にはお金がかかるので、少しでも安く仕上げたい。そう心配も多いと思います。 今回は台風被害と火災保険の関係についてご紹介させていただきます! 火災保険で外壁・屋根塗装は補償される? 火災保険とは「火災」「水災」「風災」などの自然災害や事故による損害を補償する保険です。 台風はこの中の「水災」「風災」に含まれるので、台風被害は火災保険で補償されますが、火災保険の対象となるのは台風で被害(損傷)を受けた場合に限られます。 例えば、台風による増水で損傷した。 台風による強風で破損した。等の、台風による建物への被害は基本的に補償の範囲内となる場合が多いです。 代表的な火災保険の種類 火災保険にはいくつかの種類があります。代表的な火災保険は以下通りです。 ・住宅火災保険 ・住宅総合保険 ・住宅再建費用保険 保険の種類によって補償される範囲や条件が異なるため、ご自宅の建物にどの保険が適用されるかを確認することが重要です。 火災保険を適用するための手順 火災保険を使って外壁、屋根塗装を行うためには、 適切な手順を踏むことが重要になってきます。簡単ですが、その手順をご紹介させていただきます。 ①被害(損傷)の確認と記録を取る ②保険会社への連絡 ③現地の調査、火災保険適用の確認 ④修繕工事の実施 となります。 「①被害(損傷)の確認と記録を取る」では、損傷した箇所を確認して写真や動画、詳細な記録を取ることで、保険会社に提出する際の証拠となります。 まとめ 台風被害での火災保険の対象は、「水災」「風災」といった台風によって損傷を受けた箇所となります! 経年劣化や外観を改善するための外壁、屋根塗装には適用されないので自己負担となります。 また、補償の範囲や条件も火災保険の契約内容によって変わってきますので、この機会にご自宅の火災保険の契約内容の確認をしてみるのも良いかもしれません!   SUNペイントは代表が外壁診断士の資格をもっています。お気軽にご相談ください! ご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます💁🏻 お見積もり・ご相談はSUNペイントまで! 何か不安な点や気になる点があれば、お気軽にお問い合わせくださいませ。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な外壁塗装をご提供いたします!雨漏り診断もお任せください😄 instagram(インスタグラム)もぜひご覧ください✅  

続きはこちら

2024年8月19日 更新!
台風対策について<足場編>
台風の季節になってきましたね☔️つい先日も台風7号の影響が日本列島にありましたが、皆さまは台風の対策は万端でしょうか? 大垣市・瑞穂市・安八・揖斐・本巣市のみなさまこんにちは😊岐阜県大垣市の外壁塗装・屋根塗装専門店 SUNペイントです! 今回のブログは、塗装工事時の足場の台風対策についてご紹介させていただければと思います。 足場の台風対策 塗装工事期間に台風が上陸、接近した場合 「足場が倒れないか心配だな」と、不安に感じる方も多いと思います。 台風で足場が倒れる主な原因としてあげられるのが、足場に張っているメッシュシートが風の抵抗を強く受けてしまう。この点があげられます。 網目状になっているメッシュシートは、全く風を通さないということではありませんが 台風等の強風が吹いた際に、メッシュシートを広げて張ったままにしてしまうと 風が当たる面積が大きい分、船の帆のように風をそのまま受け止めて足場を引っ張ってしまい倒れてしまう恐れがあります。 そのため、風の影響を受けやすいメッシュシートをたたんで風の抵抗を少なくします。 まとめ メッシュシートをたたむことで強風によって起こる揺れが少なくなり、台風対策となりますし 強風は高所作業の天敵といっても過言ではないので、台風が接近する場合の対策は入念に行います。   いかがでしたでしょうか。何か不安な点や気になる点があれば、お気軽にお問い合わせください! お見積もり・ご相談はSUNペイントまで💁🏻 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な外壁塗装をご提供いたします!雨漏り診断もお任せください! SUNペイントは外壁塗装専門店です! ご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。 instagram(インスタグラム)こちらから🆙    

続きはこちら

2024年8月10日 更新!
現地調査の重要性
よく見かける「現地調査」という言葉。「建物診断」も同じ内容の言葉として使われます。 大垣市・瑞穂市・安八・揖斐・本巣市のみなさまこんにちは!岐阜県大垣市の外壁塗装・屋根塗装専門店 SUNペイントです😄 今回は、なぜ現地調査(建物診断)が必要になってくるのか。その重要性についてご紹介していきます! 現地調査(建物診断)の重要性 外壁塗装、屋根塗装を業者に依頼する時に気になる点の1つとして、「値段っていくらになるの?」という点が上げられると思います。 「見積もりを出したいな」と思い、専門業者に電話で問い合わせした際に電話のみでだいたいの見積もり金額を伝えられることもあるかもしれませんが 実際はお客様のご住居まで伺い、状態の確認をさせていただかないと正確な金額等は出せません。 問い合わせ電話の金額で施工を決めてしまうと、あとから追加で料金を請求されたり 塗装が必要な箇所の見落としから、雨漏り、剝げといったトラブルに繋がっていく原因にもなります。 このようなトラブルから身を守るためにも、現地調査(建物診断)をしっかり行ってくれる外壁塗装、屋根塗装業者に頼みましょう!   SUNペイントは代表が外壁診断士の資格をもっています。お気軽にご相談ください! ご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます💁🏻 お見積もり・ご相談はSUNペイントまで 不安な点や、気になる事があれば今すぐご相談くださいませ!! 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な外壁塗装をご提供いたします。雨漏り診断もお任せください😄 選びやすい外壁塗装パックもご用意しております。是非一度、ご覧ください! instagram(インスタグラム)更新中🆙    

続きはこちら

2024年8月9日 更新!
外壁塗り替えの【サイン】
暑い日が続いていますね🍉 お盆休みで帰省する方もいらっしゃると思います。急な豪雨などには注意して過ごしていきたいですね。 大垣市・瑞穂市・安八・揖斐・本巣市のみなさまこんにちは!岐阜県大垣市の外壁塗装・屋根塗装専門店 SUNペイントです! 今回のブログでは、外壁塗り替えのタイミングとして代表的な6つのサインをご紹介させていただければと思います。 自分で確かめてみよう!外壁チェック ①チョーキング 最も代表的なサインの1つがチョーキングです。塗料が分離して粉状になる現象です。 外壁を保護する塗料が薄くなっていくので、外壁表面自体の劣化を早めていってしまいます。 ②色褪せ 紫外線による外壁の日焼けのことを言います。 紫外線によるダメージで塗膜の表面が劣化して、変色してしまうのが原因になります。併せて、防水機能も低下してきているサインです。 ③鉄の部分のサビ ベランダの手すりや屋外の鉄骨階段などから発生したサビは、腐食して破損に繋がってしまう危険性があります。 ④ひび割れ ひび割れを放置しておくと、そこから中に雨水などが侵入して、雨漏りに繋がる可能性があります。 ⑤コーキングの亀裂 コーキングとは外壁材のつなぎ部分のことを言います。その部分が劣化すると、亀裂部分から建物内部に雨水などが侵入することがあります。 ⑥塗膜の剥がれ 塗膜がはげ、そのまま放置していると、その部分を起点に塗装の剥がれ広がっていきます。 そこから雨水などが直接下地と接触してしまい、屋根が痛んでいきます。   いかがでしたでしょうか💁🏻 今回は、外壁塗り替えの6つのサインについてご説明させていただきました! セルフチェックで上記のサインがあれば、塗り替えのタイミングかもしれません。   SUNペイントでは、ご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます! お見積もり・ご相談はSUNペイントまで 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な外壁塗装をご提供いたします。雨漏り診断もお任せください😄 不安な点や、気になる事があれば今すぐご相談くださいませ!! instagram(インスタグラム)こちらから✅  

続きはこちら

2024年8月9日 更新!
外壁塗装はなぜ必要なの?
「外壁塗装はなぜ必要なんだろう?」 このような疑問を持たれた方もいらっしゃると思います! 大垣市、瑞穂市、揖斐、安八、本巣市のみなさまこんにちは!岐阜県大垣市の外壁塗装・屋根塗装専門店 SUNペイントです😄 今回は、外壁塗装が必要な理由やタイミングなどをご紹介していければと思います。 外壁塗装が必要な理由 新築の時に塗料が塗られているのに、なぜ外壁の塗り替えが必要になってくるのでしょうか? ①住まいを守るため まず、雨や風、紫外線、汚染物質などから住まいを守るため=建物を保護するという点が最大のメリットとなります。 建物は雨風や紫外線、排気ガスなどの汚染物質から毎日影響を受けているため、年月の経過とともに劣化していきます。 こうした状況から、定期的なメンテナンスが必要になり、常にダメージを受けている外壁、屋根だからこそ定期的な塗り替えにより住まいの寿命が伸び、長く住むことができます! ②住まいの外観を綺麗にする 外壁塗装をすることによって、住まいの外観を一新することができ、新築の時のような美しい外観を取り戻せます。 また、今までとは違う色の塗料を選べば住まいが綺麗になるだけではなく、印象もガラリと変えることができます! ③機能性を加える 塗装の時に機能性の備わった塗料を選ぶことで、今までに付加されていなかった防水、防カビなどの機能性を上げることが可能です! 《塗料の機能例》 防水、防カビ、断熱、遮熱、低汚染など、様々な機能を持った塗料があります。   まとめ 外壁の塗膜の耐用年数は通常、7年〜10年となっています。 「外壁塗装のタイミングは?」「費用が高くなる?」「色々と手間がかかるし」と、思われがちですが 「住まいを守る」「外観を綺麗にする」「機能性を加える」。この点を踏まえていただき、検討していただくことをおすすめします😃   疑問や不安な点があればSUNペイントまでご相談ください! お見積もり・ご相談はこちらから💁🏻 施工品質と品揃えには自信があります! 各種メーカーの認定施工店であり、多数の商品よりご提案が可能なSUNペイントにぜひお任せください! 取り扱いメーカーや塗料について詳しく知りたい方は、サンプルの揃ったショールームへのご来店がおすすめです! instagram(インスタグラム)更新中です🆙  

続きはこちら

2024年7月31日 更新!
ベランダ防水塗装は必要?
ご自宅の築年数がたち、ベランダの床面にひびや塗膜のはがれがあったりしませんか? 外壁の塗り替えは気にかけていらっしゃる方も多いと思いますが、ベランダの防水塗装は外壁ほど気にかけていないかもしれませんね。 大垣市、瑞穂市、揖斐、安八、本巣市のみなさまこんにちは☀️岐阜県大垣市の外壁塗装・屋根塗装専門店、SUNペイントです! 本日は、ベランダの防水塗装についてお話していければと思います。 ベランダの防水塗装ってなに? ベランダやバルコニーは雨風や紫外線にさらされており、劣化がしやすい場所です。 また、室内に接する場所なのでベランダ床面の防水性や耐水性が低下してくると、室内への雨漏りのリスクが高くなります。 そこでベランダ床面に防水塗装をすることにより、ご自宅の防水性を高めることができます! ベランダの防水塗装5つのサイン ①ひび割れ、剥がれ ベランダの壁や床に出てくるひび割れは、雨水がそこから侵入してしまいます。大きなひび割れになる前に処置が必要です。 そのまま放置してしまうと、塗膜が剥がれたり膨らんだりすることもあるため、早めに対応しましょう。 ②シートの膨れ シート下に水分が残っていると太陽の熱などで水蒸気となり、膨れてしまうことがあります。 膨れた部分が破れにつながりやすくなるため、被害が大きくなる前に処置が必要になります。 ③カビやコケ ベランダ床面のうち手すりに近い部分は日当たりが悪く、カビやコケが発生しやすくなります。 表面塗装の劣化がカビやコケに繋がります。カビやコケが出てきたら防水性、耐水性が落ちているサインなので、塗り替えを考えるタイミングです。 ④水たまり 雨水をうまく排水するためにベランダには傾斜がつけられており、水がたまりにくくなっています。 なので、ベランダに水たまりができる場合は注意が必要です。排水溝にゴミなどがたまっている場合も、水たまりの原因となるため、定期的な掃除もしていきましょう! ⑤雨漏り ベランダの防水が劣化すると防水層にひび割れができ、その隙間から浸水します。 外壁や床面からの雨漏りで、室内が水浸しになる前に早急な処置が必要になってきます。 今回は、ベランダの防水塗装についてお話させていただきました。 ついつい後回しにしがちなベランダの防水塗装ですが、参考にしていただければと思います😄     不安な点や気になる事があれば今すぐご相談ください!! お見積もり・ご相談はSUNペイントまで💁🏻 instagram (インスタグラム)はこちらから📷  

続きはこちら

2024年7月30日 更新!
ベランダとバルコニー、何が違うの?
普段、何気なく使っている「ベランダ」「バルコニー」「テラス」。どんな違いがあるの?と思われたことはないですか?🤔 大垣市、瑞穂市、揖斐、安八、本巣市のみなさまこんにちは!岐阜県大垣市の外壁塗装・屋根塗装専門店SUNペイントです! 今回は、「ベランダ」「バルコニー」「テラス」の違いを簡単ではありますがご紹介させていただければと思います。 ①ベランダ 一般的に2階以上にあり、住居から外に張り出していてある程度の雨や風をしのげるひさしや屋根があるものがベランダになります。 ②バルコニー バルコニーは一見ベランダと変わりがないと思われがちです。こちらも、住居からの外に張り出していますが大きく違う点は、ひさしや屋根がないことです。 ③テラス 住居の1階リビングから庭などに張り出した平らなスペースで、タイルやウッドデッキ、コンクリートが使われています。庭とスペースを区切るために、一段高くなっている場合が多いです。 まとめ ベランダとバルコニーの違いは、屋根があるかないかです🏠!屋根があればベランダ、屋根がなければバルコニーと覚えておくと良いですね。テラスも簡単ではありますがご紹介させていただきました。 参考にしていただければ幸いです!     SUNペイントは外壁塗装・屋根塗装専門店です。雨漏り診断もお任せください! 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な外壁塗装をご提供いたします💁🏻 お見積もり、ご相談はSUNペイントまで! instagram(インスタグラム)更新中です🆙  

続きはこちら

2024年7月26日 更新!
塗装工事の際の足場の必要性
ご近所の屋根・外壁塗装工事で目にする足場。 今回はなぜ足場が必要なのかご説明させていただければと思います! 大垣市、瑞穂市、揖斐、安八、本巣市のみなさまこんにちは😃岐阜県大垣市の外壁塗装・屋根塗装専門店 サンペイントです! 塗装工事時の足場の必要性! 塗装工事と足場はセットであることが大半になってきます!足場には現場の安全性と作業性を保持するという、重要な役目があります。 大事なご自宅の塗装工事を安全かつ、正確に施工していくためにも、足場の必要性・重要性を熟知していきましょう。 また、足場を立て飛散防止ネットを貼ることで汚れた水や、丁寧な作業でも塗料が飛び散るケースもあるので近隣トラブルの防止にも繋がります! 塗装の仕上がりを左右する! ・現場の安全性を高める ・作業の効率が上がる ・高所での作業を安定させる ・飛散防止ネットで工事現場周辺をガードする 外壁塗装工事では、当たり前のように組立てられている足場ですが、現場の安全性や施工品質、職人の作業効率を守るとても重要な役割を担っています!   不安な点や気になる事があれば今すぐご相談ください😄 お見積もり・ご相談はサンペイントまで! 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な外壁塗装をご提供いたします。雨漏り診断もお任せください! instagram(インスタグラム)はこちら📷👈🏻  

続きはこちら