塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! スタッフブログ

塗装についての記事一覧

2024年7月26日 更新!
塗装工事の際の足場の必要性
ご近所の屋根・外壁塗装工事で目にする足場。 今回はなぜ足場が必要なのかご説明させていただければと思います! 大垣市、瑞穂市、揖斐、安八、本巣市のみなさまこんにちは😃岐阜県大垣市の外壁塗装・屋根塗装専門店 サンペイントです! 塗装工事時の足場の必要性! 塗装工事と足場はセットであることが大半になってきます!足場には現場の安全性と作業性を保持するという、重要な役目があります。 大事なご自宅の塗装工事を安全かつ、正確に施工していくためにも、足場の必要性・重要性を熟知していきましょう。 また、足場を立て飛散防止ネットを貼ることで汚れた水や、丁寧な作業でも塗料が飛び散るケースもあるので近隣トラブルの防止にも繋がります! 塗装の仕上がりを左右する! ・現場の安全性を高める ・作業の効率が上がる ・高所での作業を安定させる ・飛散防止ネットで工事現場周辺をガードする 外壁塗装工事では、当たり前のように組立てられている足場ですが、現場の安全性や施工品質、職人の作業効率を守るとても重要な役割を担っています!   不安な点や気になる事があれば今すぐご相談ください😄 お見積もり・ご相談はサンペイントまで! 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な外壁塗装をご提供いたします。雨漏り診断もお任せください! instagram(インスタグラム)はこちら📷👈🏻  

続きはこちら

2024年7月15日 更新!
夏の外壁塗装のこと
梅雨も明けて夏本番を迎えますね! 今回は、夏の時期の塗装工事についてご説明していきたいと思います😃 こんにちは!岐阜県大垣市の外壁塗装・屋根塗装専門店 SUNペイントです! 外壁塗装が可能な気象条件とは? 外壁塗装ができる天気 ・気温5℃以上(10℃未満の施工は注意が必要) ・湿度85%未満(基本的に晴れていれば、夏場の湿度が85%を超えることはないですが、降雨の場合は湿度が85%を超えることもあり、塗装は見送ることが多いです。) ・豪雨や強風、雪降りの気象下ではないこと。 ・外壁面に結露や霜が発生していない。 上記の条件をクリアしていれば外壁塗装はできます!! 夏の外壁塗装のメリット・デメリット 夏の外壁塗装のメリット ・日照時間が長いので、充分に作業時間を設ける事ができる。 ・希望の日取りで塗装工事ができる見込が高い(春・秋に比べると日取りの調整はききやすいと思います。決して夏が不人気という訳ではありません。) 夏の外壁塗装のデメリット ・塗装工事がお盆休みと重なると工事期間が少し伸びる。 ・夕立など急な天候変化も夏はあるため、雨が降ると塗装工事を一時的に止めなくてはいけません。 夏の外壁塗装のメリット・デメリットをご紹介しましたが、暑い夏でも塗装には問題はありません🍉   今回のブログは夏の外壁塗装のあれこれをご紹介させていただきました! 「夏に外壁塗装はできるの🤔?」と気になっている方もいらっしゃるかと思いますが、 夏でも問題なく外壁塗装はできます! お気軽にSUNペイントまでご相談ください!   地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な外壁塗装をご提供いたします。雨漏り診断もお任せください! お見積もり・ご相談はSUNペイントまで! 不安な点や、気になる事があれば今すぐご相談ください😄 instagram(インスタグラム)はこちらから✅    

続きはこちら